日本渓流JP翠渓会日本渓流会JP翠渓会【関東南部支部】PRODUCED&EDITOR 【嵐翠・翠月】

翠渓会関東圏本部・関東南部支部支部釣行【第三十八陣】2

翠渓会関東圏本部・関東南部支部支部釣行【第三十八陣】2 1

翠渓会関東圏本部・関東南部支部支部釣行【第三十八陣】2

『秩父の名渓谷川浦渓谷憧憬・安谷川水系』

凝縮された秩父の名峪・大ヤマメを求めて・・・

■川浦谷・烏帽子沢出合付近

川浦谷の水源は酉谷山(1718m)と酉谷峠〜牛首にかけての稜線で袋谷らしく水量が安定している。当時は日野造林宿舎まで車道でその先は徒歩で立橋尾根(烏帽子岩)に取り付く登山道を利用して上流の七つ滝を目指した。現在は矢岳(1358m)登山口より先の林道が延伸し一時工事を中断していたが近年また再開している。烏帽子沢を潰す様に伸びた林道は何れは浦山郷・細久保谷源流部に刻まれている天目山林道と繋がる様だ。袋谷から開放される日も近いかもしれない。なお、大久保谷二軒屋のある近場ノ谷から矢岳の鞍部を越えてくる道が有るがかなり不明瞭川浦谷から降りるにしてもかなりのアルバイトだ。矢岳は熊倉山同様霧が出ると迷い易い山だ。(過去に遭難者も出ている)

■翠渓会渓流事典&NAVI
■関東南部渓流事典

……suikeikai…………………………………………………
■日本渓流会JP翠渓会・会長代理
■関東圏基幹G本部統括本部長・関東管領
■関東南部支部・初代支部長
■翠渓会本部会評定衆
■日本渓流会本部代表執権取締役【翠月:suigetsu】
■翠渓会HP:   http://www.suikeikai.jp
■翠渓会MAIL: suikeikai@coda.ocn.ne.jp
翠渓会渓流事典&NAVI
…………………………………………………suikeikai……

Counter