翠渓会関東圏本部・関東南部支部支部釣行【第十二陣】1

翠渓会関東圏本部・関東南部支部支部釣行【第十一陣】2
『関東一の長流・神流川水系』
「秩父から西上州・神流谷への渓流釣り旅」
■神流川本流 万場
まだ鮎釣り場の領域だが、ヤマメは生息している。
下久保ダム(神流湖)から上流から本谷源流まで、かつてはダムの無い
長大な渓流釣り場で、烏川の支流だが、実質、西上州を代表する渓流だった。
支流数も多く、渓流魚を育んできた渓流も上野ダム建設やR299直線化、拡幅工事で一気に荒れた。本川を支えてきた支流群も林道延伸とその関係工事で荒れて壊滅状態。もう昔日を取り戻す事は出来なくなった。
……suikeikai…………………………………………………
■日本渓流会JP翠渓会・会長
■関東圏基幹G本部統括本部長・関東管領
■関東南部支部・初代支部長
■翠渓会本部会評定衆
■日本渓流会本部代表執権取締役【翠月:suigetsu】
■翠渓会HP: http://www.suikeikai.jp
■翠渓会MAIL: suikeikai@coda.ocn.ne.jp
■翠渓会渓流事典&NAVI
…………………………………………………suikeikai……
コメントを投稿する