日本渓流JP翠渓会日本渓流会JP翠渓会【関東南部支部】PRODUCED&EDITOR 【嵐翠・翠月】

翠渓会関東圏本部・関東南部支部支部釣行【第七十二陣】1

翠渓会関東圏本部・関東南部支部支部釣行【第七十二陣】1



『甲州の渓流』

「甲州隠し金山と移植イワナの谿」

甲州には隠れた谷が多い。歴史好きの私にとっては格好の穴場探しができ、何度か好釣り場を見つける事ができた。かつて好釣り場というのは偶然見つけた場合もあるが、地図に無い道や鉱山跡の廃道を探して見つけた渓も多い。国土地理院の地図には載っていない滝など絶好のポイントで、やはり地図の地形や昔の人跡から見つけた谷が多い。車道があっても釣れる谷もあるが、秘境に近い谷もありいい谷だとはわかっていても、なかなか近づけない谷もある。今でも引き返した谷に行きたいと思うが、昔の様に体に自由がきかない。無理をすれば遭難だろう。甲斐の国は金山大国だ。戦国時代の採掘量はかなりあり、戦国武田王国を支えた大きな資金源だ。人が山や谷に係わるのはこの時代は稀で、山師や轆濾師、狩りを行う猟師などだ。またぎが東北では有名だが、そういった山のプロ集団しか立ち入れない谷を探すのがポイントになる。特に金山には鉱山の採掘に係わった人の歴史を辿る。鉱山には普通、採掘現場の中心稼働人であるのは穴堀衆で、鉱夫と呼ばれる人足の他に、様々な人たちが係わっていた。歴史を紐解く様に隠された渓を探しあてるのが好ポイントに辿り着く唯一の手段だ。ネット検索などには出てこない情報を調査継続している。



■翠渓会渓流事典 http://www.suikeikai.jp/keiryujiten

Counter