日本渓流JP翠渓会日本渓流会JP翠渓会【関東南部支部】PRODUCED&EDITOR 【嵐翠・翠月】

翠渓会関東圏本部・関東南部支部支部釣行【第十五陣】1

翠渓会関東圏本部・関東南部支部支部釣行【第十五陣】1 1

翠渓会関東圏本部・関東南部支部支部釣行【第十五陣】1

『奥多摩の渓流・秋川水系』

春渓の装い・春ヤマメと遊ぶ

■南秋川・矢沢橋(矢沢出合)

秋川の本流筋は南秋川になり、水源は三頭山(1528m)になる。のゅう亭のある南秋川は桧原村の本宿で北秋川と別れ笹平手前までは暫くは南アハ川で最も深い渓谷になっている。笹平で小坂志川が河原で開けると谷も上昇、ここからはほぼ平坦な流れになって源流に向かっている。この地域はフライマンも多く多少ブッシュもあるが大体開豁な流れで餌釣りより釣り易いかもしれない。本宿橘橋から入渓した場合相当早く釣り上がらないと人里(へんぼり)までは着けない。人里から笛吹、数馬までは趣のある渓で、落差も漸く出てきて小型ながらヤマメと遊ぶことが出来る。

翠渓会渓流事典&NAVI
■関東南部渓流事典……suikeikai…………………………………………………
■日本渓流会JP翠渓会・会長代理
■関東圏基幹G本部統括本部長・関東管領
■関東南部支部・初代支部長
■翠渓会本部会評定衆
■日本渓流会本部代表執権取締役【翠月:suigetsu】
■翠渓会HP:   http://www.suikeikai.jp
■翠渓会MAIL: suikeikai@coda.ocn.ne.jp
翠渓会渓流事典&NAVI
…………………………………………………suikeikai……

Counter