翠渓会関東圏本部・関東南部支部支部釣行【第三十一陣】1

翠渓会関東圏本部・関東南部支部支部釣行【第三十一陣】1
『奥秩父の渓流・中津川水系』
奥秩父の雄渓・中津仙峡と終期のイワナ
■中津仙峡下流部が水没した滝沢ダム
滝沢ダム開発以前の中津仙峡は塩沢取水堰〜中津川部落の区間を呼んでいたが、
ダムの完成により、下半分の渓谷は消失した。また中津仙峡はダム工事が進み各集落毎に護岸整備や道路拡幅工事により、往年の面影は消えていった。現在紅葉の名所としては【中津峡】と呼ばれ中津川集落周辺の紅葉に合わせた観光渓谷名となった。渓流釣り場としては中津川・王冠より上流が本格的な釣り場で、市道大滝幹線17号線に沿うが以前の林道工事や伐採で埋まっていた渓相は復活している。(中津川林道・旧中津川有料道路)は現在大滝村から合併した秩父市の管轄になり、市道大滝幹線17号線という。
■滝沢ダム・奥秩父もみじ湖
■日本渓流事典
■関東南部渓流事典
……suikeikai…………………………………………………
■日本渓流会JP翠渓会・会長代理
■関東圏基幹G本部統括本部長・関東管領
■関東南部支部・初代支部長
■翠渓会本部会評定衆
■日本渓流会本部代表執権取締役【翠月:suigetsu】
■翠渓会HP: http://www.suikeikai.jp
■翠渓会MAIL: suikeikai@coda.ocn.ne.jp
■翠渓会渓流事典&NAVI
…………………………………………………suikeikai……
コメントを投稿する