翠渓会関東南部支部・支部釣行【第五十五陣】

翠渓会関東南部支部・支部釣行【第五十五陣】
『西丹沢・玄人ご用達の渓』
初めて入る渓だった。地図を見る限り支流にしては距離もありアプローチも容易ではなさそうなので、もしかしたらという期待で向かった。しばらく林道を歩き竿を出すといきなりアタリ!しかしドロンとした引きは期待外にもヒレがボロボロの放流魚が釣れてしまった。もっと上に行かないと駄目か?大滝を高巻き更に上流へ。それにしても今日は足がだるいさらには尻も痛い。前日私はアキバを徘徊しその後、新宿の『思いで横丁』(通称しょんべん横丁)で呑んだくれていた。記憶が飛ぶ程飲んで椅子から崩れ落ち、尻を強打した。翌日の為に夕方までには帰ろうと早めに切り上げたが新宿のホームで終電前まで寝てしまい結局3時間程しか寝ていない。それでも釣りとなると目覚ましより早く起きれる。 源頭近くまで釣り上がったが数は出たが型はいまひとつといった具合で沢と自分のコンディションが万全の時にまた来ようと思った。
高翠
コメントを投稿する
2007/09/19 11:55
尻もち?
あまり、飲みすぎないようにね???
釣行の前日は?ゆっくり休みましょう!!!
by 聖翠?
2007/09/19 12:31
新宿横丁→西丹沢はなかなかいないですね。飲み屋もいいですが、渓は最高ですな。無事で何より…。
10月丹沢、伊豆に行きましょう!
2007/09/20 10:24
>翠月殿
はい。とても険しい道のりでした。特に自宅アパートの階段を高巻く瞬間が一番辛かったです。
>聖翠殿
そうですね。気をつけます。しかしながら何故、釣りとなるとこんなにパワーが出るのでしょう?会社でもこのテンションを保てればとっくに役職だと思うのですが。不思議です。