日本渓流JP翠渓会日本渓流会JP翠渓会【関東南部支部】PRODUCED&EDITOR 【嵐翠・翠月】

続・北海道の渓流【再回想】3

続・北海道の渓流【再回想】3 1

続・北海道の渓流【再回想】3

北海道の渓流釣りと言うと、関東では蝦夷イワナか、オショロコマと言う人が多いが、ヤマメ(やまべ)やニジマスもかなりいて、地元の釣り人は寧ろ、こちらの釣りを楽しんでる。アメマスはルアーの対象になるものが多く、時期によっては海岸線で釣れるので、渓流魚という固定概念はないようだ。源流に遡るアメマスはとてつもない大きさだ。地元の人に聞くと、70センチ位のも珍しくはないと…。渓流で釣れるのだから、イワナ釣り=アメマス釣りとなるが、関東では考えられないスケールだ。銀山湖や中禅寺湖で、ルアーの対象になるような大型イワナを、渓流竿で釣るような感覚だ。今回、ルアータックルもULより強い竿が、必要となる。さて、以外と早起きしたつもりだが、すっかり陽が高くなってしまった。今回、道南を目指すのは、道南が、北海道でも有数の渓流釣り場の宝庫の一つだからだ。事前に調べたが、道南の渓流釣り場を記録上、完全調査した釣り人は未だいない。当てにならない、釣行記や本が幾つか有ったが、参考に成るものが少なかった。今回は未知の渓流なので、有力な情報のみを、自分で調べた地図に書き込み、現場で活用するスタイルで釣行した。道南の渓流釣りを紹介したビデオは少ないが、この地域の渓流のイメージし易い、お薦めは、千田勝彦氏出演の『道南快釣記』というビデオがあるので、詳しく知りたい方は参考にして貰いたい。




Counter