日本渓流JP翠渓会日本渓流会JP翠渓会【関東南部支部】PRODUCED&EDITOR 【嵐翠・翠月】

翠渓会関東圏本部・関東南部支部支部釣行【第六十七陣】2

翠渓会関東圏本部・関東南部支部支部釣行【第六十七陣】2 1

翠渓会関東圏本部・関東南部支部支部釣行【第六十七陣】2



『駿東の渓、富士東麓の渓流群』

「御殿場周辺の渓流」



富士東麓は鮎沢川水系と黄瀬川水系の源流になるが共に富士の湧水が源流で、数多くの支流群がある。
馬伏(まぶせ)川は鮎沢川源流では有力な支流で、東富士演習場付近から湧出、馬伏橋で鮎沢本流に注いでいる。支流の抜川は北久原に消える細流で、地図の表記が間違っているものもある。中下橋の川は馬伏川本流になる。ぐみ沢上流の前川は鮎沢川の源流で、黄瀬川支流久保川源流や支流西川とも間違われることがある。支流の小山川は滝が原駐屯地から流れる小支流で、西川源流し接している。この付近が、鮎沢川(酒匂川水系)と黄瀬川の分水境になり北の川は相模湾に、南の川は駿河湾に流れる源を形成している。流程は鮎沢本流前川の方があるが、水線上の源流は馬伏川の方が高い。釣り場の筆頭は佐野川で海苔川もヤマメ。馬伏川はガイド本などで鮎沢川本流と間違った表記もあるが、御殿場プレミアム・アウトレットの裾を流れるのが鮎沢川本流になる。鮎沢川も釜堰橋付近から上流は市街地を流れる平凡な川になる。馬伏川も似た形態で、下流部の方が水量もあり渕が点在してポイントも多い。

■箱根金時山を望む馬伏川支流竜良川

翠渓会渓流事典&NAVIhttp://www.suikeikai.jp/keiryujiten

Counter